MENU
FXのリスクを下げる攻略方法はこちらから!

MT4へEAを設定するやり方を解説【自動売買の始め方】

  • URLをコピーしました!

あなたの自動売買ののリスクを極限まで下げてみませんか?

この記事は
・EA(自動売買)でFXを始めたいと考えている
・FXの始め方が分からない
・FXで自動売買を始めてみたいけど、どうすれば良いか分からない

といった悩みを持っている人に特におすすめです。

この記事を読むことで、あなたのFXの始め方が分からないというお悩みを解決する手助けになるはずです

質問者

EA(自動売買)を始めるために準備するべきモノはあるのでしょうか?

投資アドバイザー

証券口座の開設→VPS設定→MT4へEAの設定の順で学ぶことが有効です!

この記事では、MT4でEA(自動売買)始めるならどうすればいいの?という疑問を解決する3つ目の記事です。

本記事は、VPSにMT4をインストールした人を対象にした記事です。

まだVPSにMT4をインストールしていなければ、以下の記事からお名前.com FX専用VPSを開設してみてください。

自動売買で稼ぐための一歩になります。詳細は以下の記事から!

VPSの設定ができたら、最後にMT4へEAを設定する方法をご紹介します。

この記事の内容を実践してもらうことで、FXの自動売買を始めたい!悩みを解決することができます。

是非最後まで読んで、素敵なFXライフを一緒に手にしていきましょう!

投資で勝つため以下の記事で考え方を大きく変えてみませんか?

目次

MT4にEAをセットする方法

さて、MT4をインストールできたら、EAをセットしていきましょう。

EAのセットは、次の手順で行います。

1.MT4で使用する口座にログイン
2.安定して稼働させるための設定をする
3.EAをセットし、運用を始める

1つずつ解説しますので、やり方を確認していきましょう。

1.MT4で使用する口座にログイン

ここでは、XMで設定する場合について手順を解説していきます。

まずは、MT4で使用する口座にログインします。

引用:XMTRADING

ブラウザで「XM MT4」と検索し、「プラットフォーム→PC対応MT4」を選択してダウンロードしてください。

MT4はダウンロード後に自動的に立ち上がるため、次の画面でFX口座のサーバー名・アカウントID・パスワードを入力します。

もし対象の「サーバー名」が表示されていない場合は、次の方法でサーバリストを最新化します。

サーバーリストを再進化する手順は、次の通りです。

MT4の左上「ファイル」→「デモ口座の申請」を選択取引サーバ一番下の「新しいブローカを追加します。」に『xmtrading』と入力してエンターキーを押す
進捗バーが右までいったら「キャンセル」ボタンを押下してデモ口座の申請画面を閉じる

これらの手順を終えたら、すでにサーバリストが最新化されています。

口座情報を入力してログインが完了したら、MT4の右下に次のような数字が表示されることを確認してください。

もしログインできていない場合は、「回線不通」と表示されます。

ログインに失敗したら、「MT4 ID」「パスワード」「サーバー」の3つを確認し、「ファイル→取引口座にログイン」を選択して再度ログイン手続きをしてください。

2.安定して稼働させるための設定をする

ログインが完了したら、MT4を安定して稼働させるための設定をしていきます。

まず、左側にある「気配置表示」を一旦全て閉じておいてください。

次に、画面左上の「ツール」から「オプション」をクリックします。

それぞれのタブで設定すべき項目があるため、分けて解説します。

<「サーバー」タブ>

ウィンドウが表示されたら、「サーバー」タブの中から「ニュースを有効にする」のチェックを外します。

<「チャート」タブ>

続いて、「チャート」タブの中の「チャートの最大バー数」を2,000から3,000に変更します。

デフォルトのままだと、最大バー数が多すぎて重くなる原因となってしまいます。

また、3,000程度あれば問題なく使えます。

<「エキスパートアドバイザー」タブ>

次に、「エキスパートアドバイザー」タブの中の「自動売買を許可する」「DLLの使用を許可する」の2つの項目にチェックを入れます。

<「イベント」タブ>

「イベント」タブを開いたら、「音声アラートを有効にする」のチェックを外します。

ここまで設定できたら、OKをクリックして設定完了です。

3.EAをセットし、運用を始める

最後に、EAをセットして運用開始していきます。

まずは、ダウンロードしたEAのファイルをMT4に取り込みます。

EAのファイルは取り込みを行ったうえで利用するものであるため、開くことはできません。

「ファイル」から「データをフォルダを開く」を選択し、表示されるウィンドウの中から「MQL4」のフォルダを開いてください。

フォルダを開いたら、さらに「Experts」フォルダを開き、その中に用意しておいたEA(.ex4ファイル)をコピペで置きます。

完了したら、MT4を右上の「バツ」ボタンで消し、再度開きます。

MT4を再起動しないとフォルダに配置したEAが認識されないため、忘れずに行ってください。

再起動すると、ナビゲーターのエキスパートアドバイザーにEAが表示されているはずです。

もし表示されない場合は、MT4の画面にて「表示」を選び、左側の「ナビゲータ」から「エキスパートアドバイザー」を右クリックし、「更新」を選択します。

「Experts」フォルダに設置したEAが表示されたらOKです。

続いて、EAを導入するチャートを出していきます。

「ファイル」の中の「新規チャート」より、設置したい通貨ペアのチャートを表示させてください。

チャートが表示できたら、チャートの時間足を確認します。

次に、「ナビゲータ」ウィンドウに表示されたEAをチャートの上にドラッグ&ドロップで持っていきます。

このようなポップアップが出てくるため、「全般タブ」で次の2項目にチェックを入れてください。

自動売買を許可する
DLLの使用を許可する

正常にEAが適用されると、EAのウィンドウが開きます。

右上の顔マークがニコニコした状態の「稼働中」になっていればOKです。

FXの資産運用をこれから始めるなら

私はこれまで色々な投資を試してきましたが、私個人的にはFXでEAによる自動売買に任せてしまうのが最もおすすめできると考えています。

チャートを見る必要もなく・24時間働いてくれて・手間が少なく・稼げるまでの早さは他の投資にはない強さがあります。

ぜひ以下の記事から学んでみませんか?

・最適化済み無料EA付、FX最強の自動売買戦略を学ぶなら

・自動売買をリスク低く行うなら

MT4へEAを設定するやり方を解説【自動売買の始め方】まとめ

・口座にログインする
・ファイル→データをフォルダを開く→MQL4フォルダ→Expartsフォルダにeaのファイルをセットする
・チャートにドラッグ&ドロップ
・チャート右上に😊にこちゃんマークが出ていれば設定完了!

いかがでしたか?

MT4へEAを設定するやり方について解説しました。

これでEAはいつでも利用することができるようになりました!

もし有益なEAが欲しいと思ったら以下の記事を参考にしてみてください!

EAを使って良き投資ライフにしていきましょう!

今日から勝ち組投資家になるための最強のコンテンツ紹介

これまで仮想通貨・株式投資・海外株投資・投資信託・FXなど様々な投資に挑戦してきた私ですが、最も効率よくお金を増やすことができるのはFXの自動売買なのではないか?と考えています。

投資で稼ぐには、様々な手法を学ぶことやメンタルを強化すること、資金管理ができることが欠かせません。

しかし、普通のサラリーマンがそれをしようとすると専業トレーダに比べ質が低いものとなり、いいカモにされてしまうのが落ちです。

実際私も意気揚々投資デビューしたものの、
・負けた時に損切りができず大きな塩漬けをしたり、
・負けた分を取り返そうと躍起になって無理なトレードをしたり、
・Twitterなどで他人のトレード根拠を信頼してエントリーして失敗したり、

数えきれないほど失敗をしてお金を溶かしてきました。

それでも何としてでも勝てるようになりたい!と思いたどり着いたのが、メンタルに左右されず投資ができるFXのEAによる自動売買です。

EAによるトレードは決まったロジックでエントリーから決済までしてくれるので、絶対に無理なトレードをせず24時間働いてくれるのが特徴です。

以下が私の勉強をした集大成です。ぜひ投資で勝ちたいのなら学んでみてください!

FXの自動売買の戦略を根本的に変える!

トレード最大の戦略は負けないこと。

これが8年以上トレードを続けてきた中で得た結論です。

+-0円の取引であっても、お金を稼ぎ続けることのできる方法があるのはご存じでしょうか?

負けない戦略に加えて、たとえ負けたとしてもお金を守る仕組みがあれば二重のセーフティネットを構えたFXでの稼ぎ方ノウハウを紹介しています!

FXで1円でも損をしたくない!
負けないトレードをしたい!!
メンタルに左右されない勝ちやすいトレードスキルが欲しい!!!

と考えている人必見のコンテンツをご用意しました!

FXリスクを極限まで下げるベストな戦略

Twitterなどで今日は〇万円稼ぎました!、EAを無料配布中!などという文言を見かけたことはありませんか?

実は、それらのほとんどが「ナンピンマーチン」というロジックを利用したEAです。

ナンピンマーチンとは「相場が下がったら平均取得単価も下げる」というナンピンの考え方に、マーチンゲール法という「負けたら掛け金を2倍にする」方法を組み合わせたロジックです。

ナンピンマーチンは、勝ちやすい反面ポジションを多く取っていくため、含み損額が次第に大きくなるリスクも存在しています。

じゃあナンピンマーチンの途中でトレードを始めたら勝ちやすいんじゃない?

そういった考えで登場したのが「ライクネス」というツールです。

以下の画像のように、ナンピンマーチンを途中から始めることでリスクを大幅に下げることに成功しています。

私はこのトレード考え方に出会ってから、自動売買人生が大きく好転しました。

以下に動画による説明もご用意したので、トレードで勝てない状態をすぐにでも好転させたいなら一度ご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次